2022/07/30(Sat)
○[音楽] カレーに伴う絶対音感シフト
数年ぶりに楽器弾いたんだけどピッチが半音高く聴こえるという聴覚異常が発生してるのに気づいてしまった、Aの鍵盤おさえると耳ではA♯に聴こえて混乱するし、聴音するとAの音だと思った音が実際はA♭だったり。
こういう症状が喘息薬やら抗てんかん薬の副作用に存在するのは知ってたが、まさかその手の薬にとんと縁のない自分が発症するとは夢にも思ってもいなかったのだが、どうやら 加齢に伴う絶対音感シフトというのがあるのね。
いやはやモスキート音が聴こえないどころか絶対音感まで狂うほど燃え尽きる前に老いさらばえたのか俺は、マイマイヘイヘイ。
なお他にも老化により協和音より不協和音を好むようになるという海外研究が出てきたけど、若い頃から不協和音のノイズミュージックは大好物なのでこれは自身に影響があるかは人生の謎ですサー。
それとカレーを美味しく作るにはルー(ルー・リードではない)よりもブイヨン出汁のうまあじとローレルが決め手だと思います。